- 2020年11月12日
外壁塗装はDIY出来るのか?やっぱりリフォーム業者に頼むべき?解決策とは何か
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 今回は外壁塗装に関して書いていこうと思います。 我が家は築40年。12年ほど前に中古の戸建てを購入しました。購入時、リフォームをした所といえば寝室、 […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 今回は外壁塗装に関して書いていこうと思います。 我が家は築40年。12年ほど前に中古の戸建てを購入しました。購入時、リフォームをした所といえば寝室、 […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 しばらくぶりのDIYに関して今回は和室の砂壁を白く塗装した時の方法から仕上がりまで書いていこうと思います。 元々の状態 ベーシックな砂壁といいましょ […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 カウンター下収納とクローゼットのDIYを進めています。今回は完成形です。 パーツを塗装する 使用したのはTURNER'S IRON PAINT IR […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 前回から、カウンター下収納とクローゼットのDIYを進めています。今回は塗装編です。 ノボクリーンで塗装する 使った塗料はドアなどにも使用したノボクリ […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 キャットウォークなども完成して、壁紙もスッキリした現状ですが、まだ書いていなかったリビング&ダイニングで行ったDIYについて記載していこうと […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 リビングダイニングのセルフリフォームもだいぶ進んできまして。以前から取り替えたかったライティングを交換しました。 今回は、購入品のレビューをしていこ […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 ダイニングの一部にウォールシェルフを作ってみました。 とても簡単に作れたので、その時の事を書いていきます。 材料 桧材:910×9×90桧材:910 […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 ほぼ完成していた猫トンネル。「フチ」を付けて今回が本当の完成バージョンです。 作り方を書いていきます。 フチに使った材料 MDFを使いました。 MD […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 今回は、すでにほぼ完成してしまってますが、和室に猫穴を開けた時の様子を書いていこうと思います。 石膏ボードに開けたときよりもかなり大変でした。 使っ […]
築40年の一戸建てでにゃんず3匹と暮らすアコです。 セルフリフォームを始めたときから作りたかった壁面キャットウォーク。やっと開通しました。 今回は開通に必要な大きな棚を取り付けた時のDIYのやり方を書 […]